娘が可愛すぎて仕事したくない

30代サラリーマンの日記 節約と投資をしながらワークライフバランスについて考える

今月の資産と家計

こんにちは。専業主婦の妻と1歳8ヶ月の娘の3人家族、31歳やもりです。1月が終わったので、資産と今月の家計を公開します。これがやりたかった!

 

まずは資産から。

2018年1月31日現在

普通預金 3105527円
定期預金 6010515円
投資信託 3760000円
自社株      819000円
--------------------------
総資産  13695042円

前年比 +1351338円

総資産は約1370万円。1年間で135万円貯金できました。理想は年間150万貯金ですが、妻が働いてない状況で100万を超えてるので合格とします。

なんか普通預金300万は多すぎる気もしますね。各口座に50万円くらいは入ってないとクレジットの引き落としとか投資信託の積み立てとかが不安なのでそのせいですね。

定期含めて現金比率が高いです。株の大暴落でもあれば一気に買いにいきたいのですが、いま株価高いので投信の積立額を抑えている状況です。あ、なんかここ数日で株価下がって来ましたね。もっと下がればいいな、ドキドキするけど。

ちなみに投資信託の370万円は買い付け額です。実際は60万円くらいプラスになってますが、利益確定させてから資産に反映させようと思ってます。今後どうなるかわからないし、利確すると税金引かれるし。

 

では2018年1月の家計を見ていきます!

f:id:tokagemodoki:20180201102431j:image

 まずは収入。

給与手取り額 295852円

その他収入      38716円

---------------------------------

収入計               334568円

普段より多いです。たまたま会社の予算達成したらしく報奨金が2万円、年末調整の戻りが1万5千円くらいありました。

その他の収入は、親戚から娘へのお年玉が3万円!(今は家計に入れときますがいずれはちゃんと娘に渡します)。SBIマイレージポイントをTポイントにした分6000円もその他収入に入れてみました。あとは記録してなかった定期預金の金利が2千円くらいです。

この他に、子ども手当てが1万5千円。これは振り込まれたら入力します。これが結構大きい。

 

次は支出です!

食費(外食含む)   43254円

子ども費               7842円

妻お小遣い           1447円

夫(自分)お小遣い  2078円

日用雑貨               2039円

通信費                   3425円

交通費                     730円

水道光熱費          17139円

医療費                   6384円

家賃                     60000円

税金                     15300円

---------------------------------------------

支出計               159635円

貯金額               174933円

お年玉パワーが3万あるとはいえ、差し引いても14万円貯金は合格点をあげたいです。月の支出が16万なら200万あれば一年間生きられるんだなぁ。

【食費】の目標は4万5千円だったのでクリア。前月との差はマイナス2千円。12月はお弁当つくってなかったけど実家帰っててその分浮いたからそこまで差がでなかったのかな。お弁当は1月中旬から作り始めたので、コンビニで昼ご飯買ってた分が4千円かかっています。米5キロ2千円と、フルグラまとめ買い4袋ほどで2千円程度が結構大きい。頑張れば4万ちょうどくらいにはなりそうな。野菜が高いのがネックだけど。自炊しないと6万円くらいかかるから良しとするか、、でも自炊でガス代かかってることも考えるともっと安く抑えたいな、、野菜をまとめて買ったり、安売り狙ったり、工夫が必要そう。

【子ども費】は7千円。内訳は、オムツ3000円、子供用のジュースとお菓子2000円、衣類1000円とその他不明です。子ども手当てが1万5千円でること考えると、子供って大してお金かからないんだな。将来の学費さえなんとかなればね。

【お小遣い】今月の予算は夫婦それぞれ2万円だったのですが、、実際つかったのは妻1500円、僕は2000円、、これは異常ですね。誰にも会ってないし何もしなかったんだなぁ。家族で生活してるだけで幸せだからな。子どもと遊びに行くのは図書館とかショッピングセンターのキッズコーナーだし。妻の内訳は、本600円、衣類300円笑(しまむらのセール品)、交際費10円!?なんだこれ笑。僕の内訳は、本で2000円のみでした。散髪行かなかったのも結構大きいんだな。普段はもっと使ってます。

【通信費】夫婦で3425円。これは自慢です。内訳は、ガラケー夫婦で1755円、DMMモバイル夫婦で1650円(妻3MB、自分1MB)。家にネットはひいてません。自分は会社のスマホをフル活用してます、ゲームはやりません。妻は一日中スマホ見てるタイプなので通信速度が遅いのと通信制限で少し不便そうにしていますが、ギリギリ許容範囲という感じみたいです。元々ガラケーでネット見てた人だから、それに比べれば良いのだろうとは思います。

水道光熱費】1万7千円。。水道代は2ヶ月まとめて徴収なので入ってないのにこれは痛い。ショックです。内訳は、ガス代11865円、電気代5274円。ガス代高い原因は、ずばりマンション備え付けのガスエアコンです。この近辺で都市ガスは珍しいのでガス代が安く済むかと思ったらとんだ誤算です。普通のエアコンを買っても電気代がもっとかかると思うので、そう考えるとエアコン新調しても浮いた費用で原価償却するにはかなりかかりそう。いつまで済むかもわからないしな。。冬はずっと悩みそうです。

【医療費】6384円。結構かかっている。内訳は、僕の耳鼻科(風邪)と妻の「命の母」というホルモンバランス整える?サプリメントで半々くらい。命の母は生理前のイライラとか気分の落ち込みを抑えるもの。これで良くなるなら安いけど効果はどうなんだろう?精神科とか行くよりは全然安い。

【家賃】実際の家賃は5万5千円。敷金とか不動産屋への入居時の手数料を24ヶ月で割って、月5千円プラスで6万と計上しています。24ヶ月たったら、今度は更新料を24ヶ月で割って毎月計上していきます。これは、更新料とか入居時のコストを含めて賃貸を選ぶための工夫です。更新料が高いと月々の家賃が安くても結局高くつくこともあるので。「実質家賃」とでも名づけたいですね。

【税金】1万5千円。これ内訳は、妻の奨学金NHKです。どちらも税金だと思わないとやってられない。余談ですが、妻の奨学金を払っているのにも関わらず、妻の実家から猫の手術費のカンパを頼まれたり、おじいちゃんへのプレゼント代を請求されたりする。それなのに車買ったりソーラーパネルが家についてたりする。意味わからん。金銭感覚がたぶんおかしいのだと思う。

 

以上、細かく書きすぎて書き上げるのに時間がかかってしまいました。もう2月9日か。三連休だ!家族で実家に帰ります。